日本の伝統文化 茶道(その2)
日本の伝統文化 茶道(その2)_b0108779_18174942.jpg
緊張感があって生徒の真剣さが伝わります。
日本の伝統文化 茶道(その2)_b0108779_1818539.jpg
茶道で使われる道具のことを茶道具といいます。
日本の伝統文化 茶道(その2)_b0108779_18182149.jpg
茶道具としての扇子は小さく、お辞儀をするときなどに置いて使います。
日本の伝統文化 茶道(その2)_b0108779_1818365.jpg
茶道の作法は奥が深い。
日本の伝統文化 茶道(その2)_b0108779_18185038.jpg
座る位置や順番も決められているようです。
日本の伝統文化 茶道(その2)_b0108779_1819465.jpg
茶道で使われるお茶は抹茶です。濃茶と薄茶があるとのこと。
日本の伝統文化 茶道(その2)_b0108779_18193338.jpg
茶筅です。お茶を点てるのに使います。
日本の伝統文化 茶道(その2)_b0108779_18195268.jpg
彼女は習っていたのかな、上手です。
日本の伝統文化 茶道(その2)_b0108779_1820594.jpg
ほ!
日本の伝統文化 茶道(その2)_b0108779_18202490.jpg
茶碗の中でお茶をかき回すのもコツがあるようです。
日本の伝統文化 茶道(その2)_b0108779_18204766.jpg
抹茶茶碗はお茶を入れるための茶碗です。
日本の伝統文化 茶道(その2)_b0108779_18205937.jpg
というわけで、授業の前半を紹介させていただきました。生徒のみなさんのご協力により、大胆なカットでお届けできました。ところで、彼女の「お団子ヘアー」は5分でできたとのことです。中学生のみなさん、本校で茶道を学びませんか?
by manabinomori | 2011-09-16 19:52 | 明輝高 総合学科
<< フランス文化研修 日本の伝統文化 茶道(その1) >>